協会けんぽから生活習慣病予防健診のお知らせが届きます

毎年3月下旬ごろに協会けんぽから生活習慣病予防健診のお知らせ(緑色の封筒)が届きます。

生活習慣病予防健診とは、35歳以上の被保険者について、運動不足や不適切な食生活などの不適切な生活の積み重ねでメタボリックシンドロームになり、これが原因となって引き起こされる生活習慣病の予防を目的とする健康診断です。血液検査、尿検査、問診に加え、胃がん・肺がん・大腸がん検診を含む充実した内容となっています。

この生活習慣病予防健診を受診すると、労働安全衛生法に定める定期健康診断とほぼ同様の健康診断項目となっており、定期健康診断は別途受診する必要はありません。
※ 労働安全衛生法に定める、深夜業などの特定業務従事者の健康診断は、6か月以内ごとに1回実施する必要があります。そのうち1回はこの生活習慣病予防健診で代替できます。

なお、健診費用については、年度中に1度のみ協会けんぽからの補助により、一般健診は最高 5,282 円で受診できますし、年齢等によって、健診項目の追加も可能です。

協会けんぽ 「生活習慣病予防健診・特定健康診査のご案内」